■FUJI ROCK FESTIVAL '06に行きました!
こんにちは、サラ@とーさんです。
7月29日(土)、”FUJI ROCK FESTIVAL '06”の2日目に行って来ました。FUJI ROCKはUKロック好きのサラ@かーさんに連れられて(?)行くようになって、私個人は3年ぶり3度目です。

着きました!FUJI ROCK の会場!
朝早く出るために、サラは金曜の夕方にペットホテルに預けました。FUJI ROCKは自然の中で開催されるので、サラももしかして大丈夫かな?なんて1%くらい思ってみましたが、FUJI ROCKの「よくあるご質問」コーナーに「(ペットの)会場内への入場は一切、お断り致します。」としっかり書いてあります(当たり前ですよね)だからな、サラよわかってくれよなっ・・・

入り口にも書いてあります。
と、自分を正当化しながら、会場内に突入。FUJI ROCKはメインスのGREEN STAGEをはじめ、11のステージがあって、それぞれのステージに順番に複数のアーティストが出演します。だからお目当てのアーティストを求めて、時間ごとにステージ間を移動します。

メインステージのGREEN STAGE
山の中を移動するので、お腹が減ります。FUJI ROCKはたくさんの屋台が出ていて、そこでの食事も楽しみの一つです。
FIELD OF HEANENに3トンもある薪窯を持ち込んで焼きたてのピザを提供していた"ピッチェリア さくらぐみ"のピザがおいしかったです。さくらぐみは兵庫県のお店で、FUJI ROCK出店のため、お休みしたほど気合が入っていたようです。その熱意がピザにこもっていたのかも!

"ピッチェリア さくらぐみ"のピザ
お腹もいっぱいになって、先ずはRED MARQUEEへ。ここでTHE RIFLESいうロンドン出身の新鋭のバンドのステージを観戦。オーディンスのノリが良かったので、メンバーもすごく楽しそうに演奏してました。
その後、メインのGREEN STAGEに移動して、スウェーデン出身のTHE HIVESのステージを観戦。アグレッシブな演奏でとっても元気いっぱいのTHE HIVESなのですが、とにかくオーディエンスを盛り上げるため「Do you like HIVES?」などと連呼して強引に一体感を築き上げるパフォーマンスが、とても楽しいし、笑っちゃいました。

ポンチョを着ての観戦
THE HIVESのステージの直前に雲行きが怪しくなり、本格的な雨降りになりました。以降はみんなポンチョを着ての観戦です。
この雨、半端じゃなく降り続きました。山用のポンチョ着て(もちろん上下)昨日買ったブーツで完全防水状態でしたが、ちょっとつらかったです。気温差もあったのか、携帯電話とデジカメがいっぺんに壊れました。

夜になるとこんな光景も
雨はひどいですが、この日のGREEN STAGEのトリ、Red Hot Chili Peppersのステージは見逃せません。ライブが始まった時刻は21:30。昼過ぎから降り続いた雨と朝早かったので、既にヘロヘロです。
でも、最後まで見てよかったです。かなり混雑していたので、離れた場所から見たのですが、その迫力は十分伝わってきました。

Red Hot Chili Peppersのステージ
三俣に予約しておいた宿に着いたのは、夜中の0時半頃だったので、風呂に入ったら疲れてすぐに寝てしまいましたが、とても楽しい一日でした。また来年もサラちゃんお留守番頼んだね。
7月29日(土)、”FUJI ROCK FESTIVAL '06”の2日目に行って来ました。FUJI ROCKはUKロック好きのサラ@かーさんに連れられて(?)行くようになって、私個人は3年ぶり3度目です。

着きました!FUJI ROCK の会場!
朝早く出るために、サラは金曜の夕方にペットホテルに預けました。FUJI ROCKは自然の中で開催されるので、サラももしかして大丈夫かな?なんて1%くらい思ってみましたが、FUJI ROCKの「よくあるご質問」コーナーに「(ペットの)会場内への入場は一切、お断り致します。」としっかり書いてあります(当たり前ですよね)だからな、サラよわかってくれよなっ・・・

入り口にも書いてあります。
と、自分を正当化しながら、会場内に突入。FUJI ROCKはメインスのGREEN STAGEをはじめ、11のステージがあって、それぞれのステージに順番に複数のアーティストが出演します。だからお目当てのアーティストを求めて、時間ごとにステージ間を移動します。

メインステージのGREEN STAGE
山の中を移動するので、お腹が減ります。FUJI ROCKはたくさんの屋台が出ていて、そこでの食事も楽しみの一つです。
FIELD OF HEANENに3トンもある薪窯を持ち込んで焼きたてのピザを提供していた"ピッチェリア さくらぐみ"のピザがおいしかったです。さくらぐみは兵庫県のお店で、FUJI ROCK出店のため、お休みしたほど気合が入っていたようです。その熱意がピザにこもっていたのかも!

"ピッチェリア さくらぐみ"のピザ
お腹もいっぱいになって、先ずはRED MARQUEEへ。ここでTHE RIFLESいうロンドン出身の新鋭のバンドのステージを観戦。オーディンスのノリが良かったので、メンバーもすごく楽しそうに演奏してました。
その後、メインのGREEN STAGEに移動して、スウェーデン出身のTHE HIVESのステージを観戦。アグレッシブな演奏でとっても元気いっぱいのTHE HIVESなのですが、とにかくオーディエンスを盛り上げるため「Do you like HIVES?」などと連呼して強引に一体感を築き上げるパフォーマンスが、とても楽しいし、笑っちゃいました。

ポンチョを着ての観戦
THE HIVESのステージの直前に雲行きが怪しくなり、本格的な雨降りになりました。以降はみんなポンチョを着ての観戦です。
この雨、半端じゃなく降り続きました。山用のポンチョ着て(もちろん上下)昨日買ったブーツで完全防水状態でしたが、ちょっとつらかったです。気温差もあったのか、携帯電話とデジカメがいっぺんに壊れました。

夜になるとこんな光景も
雨はひどいですが、この日のGREEN STAGEのトリ、Red Hot Chili Peppersのステージは見逃せません。ライブが始まった時刻は21:30。昼過ぎから降り続いた雨と朝早かったので、既にヘロヘロです。
でも、最後まで見てよかったです。かなり混雑していたので、離れた場所から見たのですが、その迫力は十分伝わってきました。

Red Hot Chili Peppersのステージ
三俣に予約しておいた宿に着いたのは、夜中の0時半頃だったので、風呂に入ったら疲れてすぐに寝てしまいましたが、とても楽しい一日でした。また来年もサラちゃんお留守番頼んだね。
■コメント
■ [あこぞう]
やっぱり雨が降ってしまったんですね~。あぁレッチリ見たかった。実はファンです^^
■コメントの投稿